電源をオンにすると、PC 内で一連の指示が実行され、デバイスの起動、起動デバイスの場所の確認、ブートローダーというプログラムの検索が行われます。ブートローダーは、PC にインストールされているオペレーティング・システムを見つけて、制御を引き渡します。オペレーティング・システムが起動すると、PC を使用できる状態です。
これらの指示は、PC のシステム・ボードのフラッシュ・チップに保存されます。フラッシュ・チップおよびフラッシュ・チップに保存されている指示は、PC のファームウェア (UEFI/BIOS) と呼ばれます。
Firmware Setup Utility
Lenovo PC には、通常、ファームウェアに Setup Utility が含まれていて、以下を行うことができます。
- PC とそのデバイスに関する情報を表示する
- デバイス設定を変更する
- 起動デバイスの順序を変更する
- ファームウェアまたは大容量ストレージ・デバイスのパスワードを設定する
PC の日常使用で Setup Utility を使用することはほとんどありません。デバイス情報を表示するには、オペレーティング・システムが提供するユーティリティーまたは Lenovo (Lenovo Vantage または Lenovo PC Manager) が提供するアプリを使用できます。Novo ボタン・メニューを使用して、起動デバイスの順序を一時的に変更できます。
Firmware Setup Utility を開く
Setup Utility を開くには、いくつかの方法があります。
Firmware Setup Utility での設定の変更
このセクションでは、Firmware Setup Utility で実行できる操作について説明します。
起動デバイスの選択
通常、コンピューターは、コンピューターのセカンダリー・ストレージ・デバイスから読み込まれたブート・マネージャーで起動します。場合によっては、別のデバイスまたはネットワーク上の場所から読み込まれたプログラムまたはブート・マネージャーでコンピューターを起動する必要があります。システム・ファームウェアによってすべてのデバイスが初期化された後、割り込みキーを押すと起動メニューが表示され、目的の起動デバイスを選択できます。
ステップ 1
コンピューターの電源をオンにするか、再起動します。
ステップ 2
F12 キーを押します。
ステップ 3
起動デバイスのメニューから、コンピューターを起動する起動デバイスを選択します。
起動デバイスは、Firmware Setup Utility で永続的に変更できます。「Boot」メニューを選択します。「EFI」セクションで、希望するブートデバイスを選んでデバイスリストの一番上に移動させます。変更を有効にするには、変更を保存して Setup Utility を終了します。
ホットキー・モードの変更
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Configuration」 ➙ 「Hotkey Mode」を選択し、Enter キーを押します。
ステップ 3
設定を「Disabled」または「Enabled」に変更します。
ステップ 4
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
「Flip to Start」の有効化または無効化
「Flip to Start」が有効な場合、画面を返して開くとコンピューターの電源を入れることができます。
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Configuration」を選択してください。
ステップ 3
「Flip to Start」の設定を変更します。
「Flip to Start」は Lenovo Vantage または Lenovo PC Manager でも設定できます。
Firmware Setup Utility でのパスワードの設定
Firmware Setup Utility でパスワードを設定して、ユーティリティー・プログラムまたは大容量ストレージ・デバイスに安全にアクセスできます。
パスワードの種類
Firmware Setup Utility で、さまざまな種類のパスワードを設定できます。
パスワードの種類 |
前提条件 |
使用法 |
管理者パスワード |
なし |
Setup Utility を起動するために入力する必要があります。 |
ユーザー・パスワード |
管理者パスワードを設定する必要があります。 |
ユーザー・パスワードを使用して、Setup Utility を起動します。 |
マスター・ハードディスク・パスワード |
なし |
オペレーティング・システムを起動するために入力する必要があります。 |
ハードディスク・パスワード |
マスター・ハードディスク・パスワードを設定する必要があります。 |
ユーザー・ハードディスク・パスワードを使用して、オペレーティング・システムを起動します。 |
ユーザー・パスワードを使用して Setup Utility を起動する場合は、一部の設定しか変更できません。
管理者パスワードの設定
Firmware Setup Utility への不正アクセスを防ぐために、管理者パスワードを設定します。
注意: 管理者パスワードを忘れた場合、Lenovo 認定のサービス担当者がパスワードをリセットすることはできません。Lenovo 認定のサービス担当者にコンピューターをお預けいただき、システム・ボードの交換をご依頼いただくことになります。ご購入を証明する書類が必要です。また、パーツおよびサービスは有料です。
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Security」 ➙ 「Set Administrator Password」の順に選択し、Enter キーを押します。
ステップ 3
文字と数字のみを含むパスワードを入力し、Enter キーを押します。
ステップ 4
パスワードをもう一度入力し、Enter キーを押します。
ステップ 5
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
次回コンピューターを起動するとき、管理者パスワードを入力して、Setup Utility を開く必要があります。「Power on Password」が有効な場合、コンピューターを起動するには、管理者パスワードまたはユーザー・パスワードを入力する必要があります。
管理者パスワードの変更または削除
管理者のみが管理者パスワードを変更または削除できます。
ステップ 1
管理者パスワードを使用して、Firmware Setup Utility を起動します。
ステップ 2
「Security」 ➙ 「Set Administrator Password」の順に選択し、Enter キーを押します。
ステップ 3
現在のパスワードを入力します。
ステップ 4
「Enter New Password」テキスト・ボックスに新しいパスワードを入力します。
ステップ 5
「Confirm New Password」テキスト・ボックスに新しいパスワードを再度入力します。
パスワードを削除するには、文字を入力せずに、両方のテキスト・ボックスで Enter キーを押します。
ステップ 6
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
管理者パスワードを削除すると、ユーザー・パスワードも削除されます。
ユーザー・パスワードの設定
ユーザー・パスワードを設定する前に、管理者パスワードを設定する必要があります。
Setup Utility の管理者は、他のユーザーが使用するためのユーザー・パスワードの設定が必要になる場合があります。
ステップ 1
管理者パスワードを使用して、Firmware Setup Utility を起動します。
ステップ 2
「Security」 ➙ 「Set User Password」の順に選択し、Enter キーを押します。
ステップ 3
文字と数字のみを含むパスワードを入力し、Enter キーを押します。
ユーザー・パスワードは管理者パスワードとは異なる必要があります。
ステップ 4
パスワードをもう一度入力し、Enter キーを押します。
ステップ 5
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
パワーオン・パスワードの有効化
管理者パスワードが設定されている場合、パワーオン・パスワードを有効にするとセキュリティーが向上します。
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Security」 ➙ 「Power on Password」の順に選択し、Enter キーを押します。
管理者パスワードは、事前に設定しておく必要があります。
ステップ 3
設定を「Enabled」に変更します。
ステップ 4
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
パワーオン・パスワードを有効にすると、コンピューターの電源をオンにするたびに画面にプロンプトが表示されます。コンピューターを起動するには、管理者またはユーザー・パスワードを入力する必要があります。
大容量ストレージ・デバイスのパスワードの設定
Setup Utility でハードディスク・パスワードを設定し、PC の大容量ストレージ・デバイス上のデータ・ストレージに安全にアクセスできます。
注意: ハードディスク・パスワードを設定するときは、特に注意してください。ハードディスク・ドライブ・パスワードを忘れてしまった場合、Lenovo 認定のサービス担当者がお客様のパスワードのリセットしたり、ハードディスクからのデータを回復したりすることはできません。Lenovo 認定のサービス担当者にコンピューターをお預けいただき、ハードディスク・ドライブの交換をご依頼いただくことになります。ご購入を証明する書類が必要です。また、パーツおよびサービスは有料です。
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Security」 ➙ 「Set Hard Disk Password」の順に選択し、Enter キーを押します。
ユーザー・パスワードを使用して、Setup Utility を起動する場合は、ハード ディスク・パスワードを設定することはできません。
ステップ 3
画面に表示される指示に従い、マスター・パスワードとユーザー・パスワードの両方の設定を行います。
マスター・パスワードおよびユーザー・ハード ディスク・パスワードは同時に設定する必要があります。
ステップ 4
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。
ハード ディスク・パスワードが設定されている場合、オペレーティング・システムを起動するには正しいパスワードを入力する必要があります。
大容量ストレージ・デバイスのパスワードの変更または削除
ステップ 1
Firmware Setup Utility を開きます。
ステップ 2
「Security」を選択します。
ステップ 3
ハードディスク・パスワードを変更または削除します。
パスワードを変更または削除するには、
「Change Master Password」を選択し、Enter キーを押します。
マスター・ハードディスク・パスワードが削除されると、ユーザー・ハードディスク・パスワードも削除されます。
ユーザー・パスワードを変更するには、
「Change User Password」を選択し、Enter キーを押します。
ユーザー・ハードディスク・パスワードは、個別に削除できません。
ステップ 4
「Exit」 ➙ 「Exit Saving Changes」の順に選択します。