UEFI BIOS は、コンピューターを実行するときに最初に実行されるプログラムです。コンピューターの電源をオンにすると、UEFI BIOS により、コンピューターのさまざまなデバイスが機能していることを確認するセルフ・テストが実行されます。
コンピューターを再起動します。ロゴ画面が表示されているときに、F1 キーを押して、UEFI BIOS メニューに入ります。
次のキーを押すことで、UEFI BIOS インターフェースで移動できます。
起動順序を一時的に変更するには:
UEFI (Unified Extensible Firmware Interface) BIOS (Basic Input/Output System) でパスワードを設定して、コンピューターのセキュリティーを強化できます。
UEFI BIOS でパワーオン・パスワード、スーパーバイザー・パスワード、システム管理パスワード、または NVMe パスワードを設定して、コンピューターへの不正なアクセスを防ぐことができます。ただし、コンピューターがスリープ状態から復帰したときに UEFI BIOS パスワードを入力するよう求められることはありません。
パワーオン・パスワード
パワーオン・パスワードを設定した場合、コンピューターの電源をオンにすると画面にウィンドウが表示されます。コンピューターを使用するための正しいパスワードを入力します。
スーパーバイザー・パスワード
スーパーバイザー・パスワードは、UEFI BIOS に保存されているシステム情報を保護します。UEFI BIOS メニューに入る場合は、表示されたウィンドウに正しいスーパーバイザー・パスワードを入力します。Enter キーを押してパスワード・プロンプトをスキップすることもできます。ただし、ほとんどの UEFI BIOS のシステム構成オプションは変更することはできません。
スーパーバイザー・パスワードとパワーオン・パスワードの両方を設定している場合、電源をオンにするとスーパーバイザー・パスワードを使用してコンピューターにアクセスできます。スーパーバイザー・パスワードがパワーオン・パスワードを一時的に無効にします。
システム管理パスワード
システム管理パスワードでも、スーパーバイザー・パスワードのように UEFI BIOS に保存されているシステム情報を保護できますが、デフォルトでの権限はより低いものです。システム管理パスワードは、UEFI BIOS メニューを通して、または Lenovo クライアント管理インターフェースを使用して、Windows Management Instrumentation (WMI) を通して設定できます。
スーパーバイザー・パスワードと同じ権限を持つシステム管理パスワードを有効にして、セキュリティー関連の機能を制御できます。UEFI BIOS メニューを通して、システム管理パスワードの権限をカスタマイズするには、以下を行います。
スーパーバイザー・パスワードとシステム管理パスワードの両方を設定している場合、スーパーバイザー・パスワードによりシステム管理パスワードが上書きされます。システム管理パスワードとパワーオン・パスワードの両方を設定している場合、システム管理パスワードによりパワーオン・パスワードが上書きされます。
NVMe パスワード
NVMe パスワードにより、許可されていないユーザーによるストレージ・ドライブ上のデータへのアクセスを防ぎます。NVMe パスワードを設定すると、ストレージ・ドライブにアクセスしようとするたびに、有効なパスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
NVMe パスワードの入力を求めるプロンプトが表示されたら、F1 キーを押して管理者 NVMe パスワードとユーザー NVMe パスワードを切り替えます。
注:NVMe パスワードは、次の場合には使用できません。
作業を始める前に、以下の手順を印刷してください。
すべてのパスワードを記録し、大切に保管しておいてください。パスワードを忘れると、修復操作が必要になった場合に保証の対象になりません。
パワーオン・パスワードを忘れた場合の対処方法
パワーオン・パスワードを忘れた場合に、パワーオン・パスワードを解除するには、次のようにします。
NVMe パスワードを忘れた場合の対処方法
NVMe パスワード (シングル・パスワード)、またはユーザー NVMe パスワードおよび管理者 NVMe パスワードの両方 (デュアル・パスワード) を忘れた場合は、Lenovo ではパスワードを再設定することも、ストレージ・ドライブからデータを回復することもできません。Lenovo 認定サービス提供者に連絡してストレージ・ドライブの交換を依頼することはできます。部品およびサービスに対する料金がかかります。ストレージ・ドライブが CRU (お客様での取替え可能部品) の場合、Lenovo に連絡して新しいストレージ・ドライブを購入し、お客様ご自身で古いものと交換できます。ストレージ・ドライブが CRU かどうか、および関連する交換手順の確認については、「CRU 交換部品」を参照してください。
スーパーバイザー・パスワードを忘れた場合の対処方法
スーパーバイザー・パスワードを忘れた場合、パスワードを削除するサービス手順はありません。Lenovo 認定サービス提供者に連絡してシステム・ボード・ドライブの交換を依頼する必要があります。部品およびサービスに対する料金がかかります。
システム管理パスワードを忘れた場合の対処方法
システム管理パスワードを忘れた場合、システム管理パスワードを解除するには、次のようにします。
指紋をパワーオン・パスワードおよび NVMe パスワードに関連付けるには、次のようにします。
コンピューターを再度起動すると、Windows パスワード、パワーオン・パスワード、または NVMe パスワードを入力することなく、指紋を使用してコンピューターにログインできるようになります。設定を変更するには、F1 キーを押して UEFI BIOS メニューを表示し、「Security」 ➙ 「Fingerprint」を選択します。
注意:コンピューターにログインする際に毎回指紋認証を使用していると、パスワードを忘れる可能性があります。パスワードを書き留めて、安全な場所に保管しておいてください。
UEFI BIOS イベント・ログ・ビューアーには、UEFI BIOS イベントに関する簡単な情報が表示されます。ログを表示するには、次のようにします。
UEFI BIOS の活動に応じて、次の UEFI BIOS イベント・ログが画面に表示される場合があります。各ログは、日付、時刻、およびイベントの説明で構成されます。
この機能を使用すると、すべての UEFI BIOS 設定および内部データを含む UEFI BIOS を工場出荷時のデフォルト設定にリセットできます。コンピューターを廃棄または再利用する場合にユーザー・データを消去するのに役立ちます。
コンピューターがすぐに再起動します。初期化が完了するまでに数分かかります。このプロセス中、コンピューター画面に何も表示されない場合があります。これは正常な状態ですので、プロセスを中断する必要はありません。
UEFI BIOS が破損したり、悪意のある攻撃を受けた場合、破損していない最後の安全なバックアップからコンピューターを自動リカバリーし、復元することができます。この機能により、コンピューターのデータが保護されます。
UEFI BIOS 自動リカバリー中は、画面に何も表示されない場合があります。Esc、F1、F4 の LED インジケーターの点滅モードに基づいて進行状況を確認できます。詳しくは、次の表を参照してください。
注:電源ボタンを押して進行を中断しないでください。ロゴ画面が表示されるまで数分間待ちます。
点滅モード | 自動リカバリーの進行状況 |
---|---|
Esc の LED インジケーターが点滅 | 0% ~ 32% |
Esc および F1 の LED インジケーターが同時に点滅 | 33% ~ 65% |
Esc、F1、および F4 の LED インジケーターが同時に点滅 | 66% ~ 100% |
新しいプログラム、デバイス・ドライバー、またはハードウェア・コンポーネントをインストールすると、UEFI BIOS の更新が必要な場合があります。
次のいずれかの方法で最新の UEFI BIOS 更新パッケージをダウンロードしてインストールします。
UEFI BIOS について詳しくは、https://pcsupport.lenovo.com にアクセスして、ご使用のコンピューターのサポート情報を参照してください。
ご使用のコンピューターでは FIDO (Fast Identity Online) 認証機能をサポートします。この機能をパスワード認証の代わりに利用することで、パスワードを必要としない認証が可能です。この機能の効力があるのは、パワーオン・パスワードが UEFI BIOS に設定されており、FIDO2 USB デバイスが ThinkShield™ Passwordless Power-On Device Manager に登録されている場合のみです。この機能があると、コンピューターの電源をオンにするのには、パワーオン・パスワードを入力することも、登録済み FIDO2 USB デバイスを使用することもできます。
ThinkShield Passwordless Power-On Device Manager に FIDO2 USB デバイスを登録
注:
Passwordless Power-On Authentication を使用してシステムにログインする
注:FIDO2 USB デバイスの挿入も、パワーオン・パスワードの入力も、60 秒以内に行ってください。そうでないと、コンピューターが自動的にシャットダウンします。
このセクションでは、Windows オペレーティング・システムとデバイス・ドライバーのインストール方法について説明します。
Windows オペレーティング・システムのインストール
Microsoft は Windows オペレーティング・システムを定期的に更新しています。特定の Windows バージョンをインストールする前に、Windows バージョンの互換性リストを確認してください。詳しくは、Lenovo Windows サポート を参照してください。
注意:
デバイス・ドライバーのインストール
コンポーネントのパフォーマンスが低下したことがわかったとき、またはコンポーネントを追加したときは、コンポーネントの最新のドライバーをダウンロードする必要があります。古いドライバーに起因する問題を除去するために、そのコンポーネントの最新ドライバーをダウンロードすることをお勧めします。次のいずれかの方法で最新のドライバーをダウンロードしてインストールします。