CRU リスト
以下は、ご使用のコンピューターの CRU のリストです。
Self-service CRU
- AC 電源アダプター*
- ベース・カバー・アセンブリー
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブ
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブ・ブラケット
- Nano-SIM カード・トレイ*
- 電源コード*
Optional-service CRU
* 一部のモデル
注:上記に記載されていない部品 (内蔵型充電式バッテリーを含む) の交換は、Lenovo 認定の修理施設で実施するか、または認定技術担当者が行う必要があります。詳しくは、https://support.lenovo.com/partnerlocator にアクセスしてください。
高速スタートアップと内蔵バッテリーを無効にする
CRU を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには:
- 「コントロール パネル」に移動し、大きいアイコンまたは小さいアイコンで表示します。
- 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
- 上部の「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
- ユーザー アカウント制御 (UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
- 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには:
- コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されているときに、すぐに F1 キーを押して、UEFI BIOS メニューに入ります。
- Config ➙ Power を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
- 「Disable Built-in Battery」を選択し、Enter キーを押します。
- 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。3 分から 5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
ベース・カバー・アセンブリー
前提条件
作業を始める前に、一般的な安全と規制に関する注意を読んで以下の指示を印刷してください。
注:コンピューターが AC 電源に接続されている場合、ベース・カバー・アセンブリーを取り外さないでください。取り外した場合は、短絡の恐れがあります。
アクセスするには、次のようにします。
- 内蔵バッテリーを無効にします。「高速スタートアップと内蔵バッテリーを無効にする」を参照してください。
- コンピューターの電源をオフにして、AC 電源およびすべての接続ケーブルから切り離します。
- 液晶ディスプレイを閉じて、コンピューターを裏返します。
取り外し手順
インストール手順
問題判別
ベース・カバー・アセンブリーを再取り付けした後にコンピューターが始動しない場合は、AC 電源アダプターを取り外してから、コンピューターに再接続します。
M.2 ソリッド・ステート・ドライブ
前提条件
作業を始める前に、一般的な安全と規制に関する注意を読んで以下の指示を印刷してください。
注意:M.2 ソリッド・ステート・ドライブを交換した場合、新しいオペレーティング・システムをインストールする必要がある場合があります。新しいオペレーティング・システムをインストールする方法について詳しくは、「Windows オペレーティング・システムおよびドライバーのインストール」を参照してください。
M.2 ソリッド・ステート・ドライブは衝撃に敏感です。扱い方を誤ると、破損したり、データが失われたりすることがあります。
M.2 ソリッド・ステート・ドライブを取り扱う際は、次のガイドラインに従ってください。
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブの交換は、修理の目的でのみ行ってください。M.2 ソリッド・ステート・ドライブは、頻繁な着脱や交換に耐えるようには設計されていません。
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブを交換する前に、保存しておきたいデータはすべてバックアップ・コピーを作成してください。
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブに圧力をかけないでください。
- 接触エッジや M.2 ソリッド・ステート・ドライブの回路ボードには触れないでください。M.2 ソリッド・ステート・ドライブが損傷する恐れがあります。
- M.2 ソリッド・ステート・ドライブに物理的な衝撃や振動を与えないでください。物理的な衝撃を吸収するために、布などの柔らかい物質の上に M.2 ソリッド・ステート・ドライブを置いてください。
アクセスするには、次のようにします。
- 内蔵バッテリーを無効にします。「高速スタートアップと内蔵バッテリーを無効にする」を参照してください。
- コンピューターの電源をオフにして、AC 電源およびすべての接続ケーブルから切り離します。
- 液晶ディスプレイを閉じて、コンピューターを裏返します。
- ベース・カバー・アセンブリーを取り外します。「ベース・カバー・アセンブリー」を参照してください。
取り外し手順 (ThinkPad Z13 Gen 1 の場合)
注:
- マイラー・フィルムが、M.2 ソリッド・ステート・ドライブ・ブラケットを覆っている場合があります。M.2 ソリッド・ステート・ドライブにアクセスするには、まずマイラー・フィルムを剥がします。マイラー・フィルムを傷付けないでください。また取り付け後は、元の位置に戻してください。
- 場合によっては、M.2 ソリッド・ステート・ドライブの上部および下部にサーマル・パッドがあります。ドライブの交換後、M.2 ソリッド・ステート・ドライブの下のサーマル・パッドがその位置に残っていることを確認してください。
取り外し手順 (ThinkPad Z16 Gen 1 の場合)
ワイヤレス WAN カード (一部のモデル)
以下の情報は、ユーザーによる取り付けが可能なモジュールが取り付けられたコンピューターにのみ適用されます。このコンピューター・モデル向けに特にテストされた Lenovo 認定のワイヤレス・モジュールのみを使用していることを確認してください。それ以外の場合は、コンピューターの電源をオンにするとエラー・コードを示すビープ音が鳴ります。
前提条件
作業を始める前に、一般的な安全と規制に関する注意を読んで以下の指示を印刷してください。
注意:ワイヤレス WAN カードの接続部分には手を触れないでください。ワイヤレス WAN カードが損傷するおそれがあります。
アクセスするには、次のようにします。
- 内蔵バッテリーを無効にします。「高速スタートアップと内蔵バッテリーを無効にする」を参照してください。
- コンピューターの電源をオフにして、AC 電源およびすべての接続ケーブルから切り離します。
- 液晶ディスプレイを閉じて、コンピューターを裏返します。
- ベース・カバー・アセンブリーを取り外します。「ベース・カバー・アセンブリー」を参照してください。
取り外し手順 (ThinkPad Z13 Gen 1 の場合)
注:
- マイラー・フィルムが、ワイヤレス WAN カードを覆っている場合があります。ワイヤレス WAN カードにアクセスするには、まずフィルムを剥がします。
- 取り付け時には、下の図に従って、異なる色のケーブルを対応するカード上のコネクターに必ず接続してください。オレンジ色のケーブルは、オレンジというラベルが付いたコネクターに、青色のケーブルは、青というラベルが付いたコネクターに接続します。
取り外し手順 (ThinkPad Z16 Gen 1 の場合)
注:
- マイラー・フィルムが、ワイヤレス WAN カードを覆っている場合があります。ワイヤレス WAN カードにアクセスするには、まずフィルムを剥がします。
- 取り付け時には、下の図に従って、異なる色のケーブルを対応するカード上のコネクターに必ず接続してください。オレンジ色のケーブルは、オレンジというラベルが付いたコネクターに、青色のケーブルは、青というラベルが付いたコネクターに接続します。