戻るボタン

複数アプリケーション使用ショートカット

本セクションには、スナップ機能の使用とディスプレイウィンドウ間の切り替えにあたってのキーボードショートカットについて説明されています。生産性および作業効率をアップさせるのに役立ちます。

シングルディスプレイでウィンドウをスナップ

この機能は、開いているウィンドウをスナップして 1 つのディスプレイでウィンドウを共有するのに便利です。

開いているウィンドウをスナップし、1 つのディスプレイ上で共有する

以下の 2 つのキーボードショートカットは、開いているウィンドウをスナップするのに役立ちます:

  • Windows ロゴ・キー+Z
    1. Windows ロゴ・キー+Z を押して、アクティブのウィンドウを対象にスナップレイアウトボックスを開きます。

      スナップレイアウトボックス

      注:使用するディスプレイのサイズによって、既定のレイアウトが異なる場合があります。
    2. レイアウト番号を入力して使用するレイアウトを選択します。
    3. 数字を入力し、そのレイアウトにアクティブのウィンドウを配置します。
    4. キーボードの矢印を使用して、サムネイルからスナップする別の開いているウィンドウを選択し、Enter キーを押してレイアウトに選択したウィンドウを収めます。
キーボードの矢印を使用して、サムネイルから別の開いているウィンドウを選択し、選択したウィンドウでレイアウトを埋める
  • Windows ロゴ・キー+矢印
    1. Windows ロゴ・キー+矢印を長押しして、アクティブのウィンドウをスナップします。キーボードの矢印を使用して、アクティブのウィンドウの位置を変え続けることができます。
      • 左矢印を使用して、アクティブのウィンドウをスクリーンの左側に配置します。
      • 右矢印を使用して、アクティブのウィンドウをスクリーンの右側に配置します。
      • 上矢印を使用して、アクティブのウィンドウをスクリーンの上側に配置します。
    2. 希望のスナップ位置が見つかったら 、Windows ロゴ・キーをリリースしてアクティブのウィンドウを配置します。
    3. キーボードの矢印を使用して、サムネイルからスナップする別の開いているウィンドウを選択し、Enter キーを押してレイアウトに選択したウィンドウを収めます。

ディスプレイ間のウィンドウの切り替え

以下のキーボードショートカットは、ウィンドウをディスプレイ間で瞬時に切り替えるのに便利です。

  • Windows ロゴ・キー+Shift+矢印

    注:このキーボードショートカットを使用する前に:

    1. 外付けのディスプレイがお使いのコンピューターに接続されていることを確認してください。
    2. F7 を押してプロジェクトメニューを開き、拡張モードを選択していることを確認します。

Windows ロゴ・キー+Shift+左/右矢印を押して、アクティブのウィンドウを他のディスプレイに移動させます。

ディスプレイ間のウィンドウの切り替え