外付けモニターへの接続
コンピューターをプロジェクターやモニターに接続して、プレゼンテーションを行ったりワークスペースを拡張したりします。
注:Pre-OS 環境で外付けディスプレイの接続や取り外しを行うことはお勧めしません。そうしないと、コンピューター画面が黒くなる場合があります。
有線ディスプレイに接続する
USB-C コネクターまたは HDMI コネクターを介して有線ディスプレイをコンピューターに接続できます。
ご使用のコンピューターが外付けディスプレイを検出できない場合は、デスクトップ上の空白領域で右クリックし、「ディスプレイの設定」を選択します。次に、画面の指示に従って外付けディスプレイを検出します。
サポートされる解像度
次の表に、外付けディスプレイでサポートされる最大解像度を示します。
外付けモニターの接続 |
サポートされる解像度 |
---|---|
USB-C コネクター (Thunderbolt 4) |
最大 8K / 60 Hz |
HDMI コネクター |
最大 4K / 60 Hz |
注:60 Hz を超えるリフレッシュ・レートもサポートされます。リフレッシュ・レートを 60 Hz より高く設定すると、最大解像度が制限される場合があります。
ワイヤレス・ディスプレイに接続する
ワイヤレス・ディスプレイを使用するには、コンピューターと外付けディスプレイの両方が Miracast® 機能をサポートしていることを確認します。
Windows ロゴ・キー + K キーを押して、接続するワイヤレス・ディスプレイを選択します。
表示モードを設定する
または Fn キー+ を押して、お好みの表示モードを選択します。
ディスプレイの設定を変更する
メイン・ディスプレイまたはセカンダリー・ディスプレイ、明るさ、解像度、向きなど、コンピューター・ディスプレイと外部ディスプレイの両方の設定を変更できます。
設定を変更するには、次のようにします。
ステップ 1
デスクトップの空白領域で右クリックし、「ディスプレイの設定」を選択します。
ステップ 2
構成するディスプレイを選択し、お好みのディスプレイ設定に変更します。